CORECTIM
コレクチム

コレクチムは炎症やかゆみを抑える塗り薬で、赤みや腫れなどの症状を改善します。副作用が少なく、顔など皮膚の薄い部位にも使える安全性の高い治療薬です。
ABOUT
コレクチムとは?

コレクチム(一般名:デルゴシチニブ)は、アトピー性皮膚炎の治療に使用される外用薬(塗り薬)で、JAK阻害薬という新しいタイプの薬剤です。炎症やかゆみを引き起こす複数のサイトカイン(炎症性物質)の働きを抑えることで、皮膚の赤みやかゆみ、腫れなどの症状を改善します。 ステロイドやタクロリムスとは異なる作用機序を持ち、長期使用でも皮膚が薄くなりにくいのが特徴です。軽症から中等症のアトピー性皮膚炎に幅広く使われており、顔や首、手など皮膚が薄い部位にも使用可能です。 1日2回の塗布が基本で、使い続けることで徐々に症状が落ち着いていきます。副作用は比較的少なく、安全性の高い治療薬として注目されていますが、使用中に違和感や赤みが出る場合は医師に相談することが大切です。
PHILOSOPHY
アトピー性皮膚炎に対する院長の想い
EFFECT
コレクチムの効果
コレクチム(デルゴシチニブ)は、アトピー性皮膚炎における炎症とかゆみの両方を抑える効果がある塗り薬です。
JAK(ヤヌスキナーゼ)という酵素を阻害することで、炎症に関与する複数のサイトカインの働きをブロックし、皮膚の赤みや腫れ、かゆみを改善します。
従来のステロイド外用薬や免疫抑制薬(タクロリムス)とは異なる作用を持ち、非ステロイド性の新しい選択肢として注目されています。
コレクチムは、顔や首など皮膚が敏感な部位にも使用でき、皮膚が薄くなりにくいため、長期間の使用にも向いています。
1日2回の使用で、症状が落ち着いてくるケースも多く、軽症から中等症のアトピーに幅広く対応可能です。副作用は少ないとされていますが、まれに刺激感や赤みが生じる場合があるため、継続的に医師の診察を受けながら使用することが重要です。
MEDICALFLOW
当院の治療の流れ
SIDE EFFECTS AND SAFETY
コレクチムの副作用と安全性
コレクチム(デルゴシチニブ)は、非ステロイド性の外用JAK阻害薬として、アトピー性皮膚炎の治療に広く使用されています。副作用は比較的少なく、安全性の高い薬とされていますが、いくつかの注意点もあります。
主な副作用としては、塗布部位の刺激感・赤み・かゆみ・ひりつきなどがあり、特に使用開始直後にみられることがあります。多くは一時的なもので、使用を続けるうちに軽減していく傾向があります。
まれに皮膚の感染症(毛のう炎やとびひなど)が起こることがあるため、患部の清潔を保つことが大切です。
ステロイドと違い、皮膚が薄くなる・色素沈着が起こるといった副作用が少ない点が大きなメリットであり、顔や首など皮膚の薄い部位にも安心して使用できます。当院では、皮膚の状態や症状に応じて適切に使用し、副作用の有無を確認しながら治療を進めています。
QUESTIONS AND ANSWERS
Q&A
-
Q
コレクチムはステロイドですか?
-
A
いいえ、コレクチムはステロイドではありません。JAK阻害薬という新しいタイプの塗り薬で、炎症やかゆみを引き起こす物質の働きを抑えることで症状を改善します。
-
Q
顔や首など、皮膚の弱い場所にも使えますか?
-
A
はい、使えます。コレクチムは皮膚が薄い部位にも使いやすく、ステロイドのように皮膚が薄くなるリスクが少ないため、顔や首にも適しています。
-
Q
どのくらいで効果が出ますか?
-
A
個人差はありますが、早い方では数日〜1週間程度でかゆみの軽減や赤みの改善を感じることがあります。継続使用で徐々に症状が落ち着いていきます。
-
Q
1日に何回塗ればよいですか?
-
A
通常は1日2回、朝と夜に患部へ塗布します。使用方法や回数は、医師の指示に従ってください。
-
Q
副作用はありますか?
-
A
比較的少ない薬ですが、塗布部位に赤みやかゆみ、刺激感が出ることがあります。異常を感じた場合は、すぐに使用を中止し、医師にご相談ください。
当院では、科学的根拠に基づいた最新の治療法を導入し、スタッフ全員が日々研鑽を重ねています。私が最も大切にしているのは、皆さまの「日常の質」を取り戻すこと。アトピーで悩む方々が抱える不安や苦痛に寄り添い、ただ症状を抑えるだけでなく、心から安心して過ごせる毎日を一緒に創りたいと考えています。
皮膚科医として30年以上培ってきた経験と、信頼できるチーム医療を基盤に、患者さまご自身が納得できる選択肢をご提供します。どんなささいなお悩みでも、遠慮なく相談してください。